2019年10月18日
行きつけのとこ

今日は日課のプールからスタート。
41歳からのジム通いがもう13年目。
おかげで肉体年齢、見た目は40代前半を保っている。(一般評価)
私が通うタック桃山は、私の家からは徒歩10分の場所にあり往復はウォーキングに丁度良い距離にある。
ここは、天然温泉がありお風呂に入るだけでも価値があるフィットネスクラブだ。

今日は、朝プールを済ませたらクリニックのハシゴ。
今日は、耳鼻科、皮膚科へ。
今はこれに加えて眼科、歯科、整骨院と定期的に通っている。
最近のクリニックは、ネット予約ができるので、待ち時間が少なく大変便利だがハシゴをするときは、予約するタイミングが微妙に難しい。
50歳ともなると行きつけクリニックが増えるばかりだ。
2019年10月04日
パタヤでゴルフ
今日は練習ラウンド称して、私のコンドミニアムから車で40分ほどのParichatというところ。
グリーンフィー900Bでカートキャディで400Bで1300Bだから4600円ほど。
クラブハウスからスタートまでが長くしばし荒野のようなところをドライブ
これ大丈夫かいな!とおもいつつ、1番ホールへ、コースは、オーナーが自ら設計したらしい。
OBはないが池が多い、また整備状況もまあまあで値段からしたら、練習ラウンドには持ってこい。
整備状況が悪いコースの方が練習にはなる。
待ち時間は全くなくノンストレスでまわれたが、自分の下手さにストレス満載。
ランチではテーブルの上になんやこれ?

アップでみるとひえぇ、でなくハエ~。

締めはいつものタイランドあるあるでした。
グリーンフィー900Bでカートキャディで400Bで1300Bだから4600円ほど。
クラブハウスからスタートまでが長くしばし荒野のようなところをドライブ
これ大丈夫かいな!とおもいつつ、1番ホールへ、コースは、オーナーが自ら設計したらしい。
OBはないが池が多い、また整備状況もまあまあで値段からしたら、練習ラウンドには持ってこい。
整備状況が悪いコースの方が練習にはなる。
待ち時間は全くなくノンストレスでまわれたが、自分の下手さにストレス満載。
ランチではテーブルの上になんやこれ?

アップでみるとひえぇ、でなくハエ~。

締めはいつものタイランドあるあるでした。
2019年10月03日
24.25本目 パタヤ

レスキューダイバーになっての記念すべき24本目は、プロダイバーとのバディで25mの沈船。
おっといきなりハードル高ない?
しかしバディがプロライセンス保有者だから安心かなと、サブン!
沈船にたどり着くまでロープを伝って入っていくが潮の流れがすごい!
ロープを離したらあっという間に消えてしまいそうな勢い。
おいおいこれ俺大丈夫かいな!
と思いつつどんどん潜行、底についたら潮はすっかり収まっていた。
あれなんやったん。と考えながら、ガイドはどんどん沈船内へと進む。
沈船内外にいろんな魚やうに、珊瑚だらけ。
そこらじゅうに貝殻がへばりついてるので当たるとすり傷間違いなしやと思ってるやさきに、足に痛み。
あっ、ちょっとこすってしまった!
傷の確認をしてたら迷子になるので痛みからして大したことはないとわかるのでそのまま前に、
しばしの沈船探索はあっという間に浮上。
また激流に晒されてから無事水面へ。
血は出ていたがケガはたいしたことはなかった。
ランチを食べて25本目
今度は、やや初心者カップルとレスキューダイバー、プロダイバーと僕の6人チーム。
小島をぐるっと1周ツアー。
海流に乗った小魚の大群やら、大小様々な魚のオンパレードを楽しめた。

さあ、僕のダイバーライフかやっと幕を開けた気分だ!
2019年10月02日
レスキューダイバー講習 3日目実技
今日は水中の捜索で動かないダイバーを発見し、水面に安全に浮上する訓練。
水面でBCDを外して人口呼吸しながら泳ぐ訓練
1発合格で午前は、終了。
ここにレスキューダイバーが誕生しました。
マンツーマンのせいか課題は早くすべて終わったので午後は楽しいファンダイビングに、
透明度はイマイチでしたが珊瑚礁にたくさんの魚と出会いました。
どうせやるなら目標をと気軽にレスキューにチャレンジしてみましたが、レスキューダイバーへの課題は色々と学ぶことが多かった。
次はマスターダイバーへの道。
マスターダイバーへの道は経験本数が必要になる。
帰りに明日のダイビングの予約を入れる僕がいました。
水面でBCDを外して人口呼吸しながら泳ぐ訓練
1発合格で午前は、終了。
ここにレスキューダイバーが誕生しました。
マンツーマンのせいか課題は早くすべて終わったので午後は楽しいファンダイビングに、
透明度はイマイチでしたが珊瑚礁にたくさんの魚と出会いました。
どうせやるなら目標をと気軽にレスキューにチャレンジしてみましたが、レスキューダイバーへの課題は色々と学ぶことが多かった。
次はマスターダイバーへの道。
マスターダイバーへの道は経験本数が必要になる。
帰りに明日のダイビングの予約を入れる僕がいました。
2019年10月02日
レスキューダイバー講習 2日目実技
外人だらけ、英語のみの完全アウェー状態。
水面で疲労したダイバーを助ける。
水面でパニックにを起こしたダイバーを助ける。
水中で動かないダイバーを助ける。
船上から浮きを投げてダイバーを助ける。
水面で呼吸停止のダイバーを水面で人口呼吸して助ける。
水面で呼吸停止のダイバーのBCDを脱がせてポケットマスクで人口呼吸しながら泳いでボートへ連れてゆく。
海中での行方不明者の捜索。
なかなか盛りだくさんで海を楽しむ余裕なし。
しかし、楽しい実技講習であった。
2名のインストラクターに生徒は僕だけという贅沢な講習。
インストラクターに感謝!
水面で疲労したダイバーを助ける。
水面でパニックにを起こしたダイバーを助ける。
水中で動かないダイバーを助ける。
船上から浮きを投げてダイバーを助ける。
水面で呼吸停止のダイバーを水面で人口呼吸して助ける。
水面で呼吸停止のダイバーのBCDを脱がせてポケットマスクで人口呼吸しながら泳いでボートへ連れてゆく。
海中での行方不明者の捜索。
なかなか盛りだくさんで海を楽しむ余裕なし。
しかし、楽しい実技講習であった。
2名のインストラクターに生徒は僕だけという贅沢な講習。
インストラクターに感謝!
2019年10月02日
レスキューダイバー講習 初日
今回のパタヤには1つの目的がある。
レスキューダイバーライセンスの取得だ!
ネットに日本語サイトで近くダイビングショップがでていたので申し込んだ。
初日は、座学で先生はドイツ人で英語のみ。
学習ビデオを英語。テストも英語。
まじかー! 無理やー!
と思いつつ映像だけで必死で学ぶ。
テストは翻訳ソフトを駆使して挑む。
75点が合格ライン。
76点。
セーフ。
久々の頭フル回転だった!
まあまあ、つかれた。
レスキューダイバーライセンスの取得だ!
ネットに日本語サイトで近くダイビングショップがでていたので申し込んだ。
初日は、座学で先生はドイツ人で英語のみ。
学習ビデオを英語。テストも英語。
まじかー! 無理やー!
と思いつつ映像だけで必死で学ぶ。
テストは翻訳ソフトを駆使して挑む。
75点が合格ライン。
76点。
セーフ。
久々の頭フル回転だった!
まあまあ、つかれた。