2019年10月04日
パタヤでゴルフ
今日は練習ラウンド称して、私のコンドミニアムから車で40分ほどのParichatというところ。
グリーンフィー900Bでカートキャディで400Bで1300Bだから4600円ほど。
クラブハウスからスタートまでが長くしばし荒野のようなところをドライブ
これ大丈夫かいな!とおもいつつ、1番ホールへ、コースは、オーナーが自ら設計したらしい。
OBはないが池が多い、また整備状況もまあまあで値段からしたら、練習ラウンドには持ってこい。
整備状況が悪いコースの方が練習にはなる。
待ち時間は全くなくノンストレスでまわれたが、自分の下手さにストレス満載。
ランチではテーブルの上になんやこれ?

アップでみるとひえぇ、でなくハエ~。

締めはいつものタイランドあるあるでした。
グリーンフィー900Bでカートキャディで400Bで1300Bだから4600円ほど。
クラブハウスからスタートまでが長くしばし荒野のようなところをドライブ
これ大丈夫かいな!とおもいつつ、1番ホールへ、コースは、オーナーが自ら設計したらしい。
OBはないが池が多い、また整備状況もまあまあで値段からしたら、練習ラウンドには持ってこい。
整備状況が悪いコースの方が練習にはなる。
待ち時間は全くなくノンストレスでまわれたが、自分の下手さにストレス満載。
ランチではテーブルの上になんやこれ?

アップでみるとひえぇ、でなくハエ~。

締めはいつものタイランドあるあるでした。
2019年09月29日
タイに沈む日本人

パタヤライフの始まりは毎日のプールから。
今日は隣にインドからの出張帰りでバカンスを楽しむ日本人としばしの会話を楽しんだ。
タイが大好きでできれば仕事で駐在したいと言う。
タイに移住して6年過ごしたが僕なりのタイに住む日本人男性のパターンをまとめてみた。
全体の60%は、最初は、女性がらみで住み着くようだ。
旅行で通ううちにタイ人の彼女ができてタイで仕事を探し住み着くパターン。
結果は数ヶ月から数年で別れるが日本に帰るもおっくうになり住み着く。
20%は、ゲイ、オカマのたぐい、絶対数も多く偏見もないので居心地がよいみたい。
残りの20%は、仕事やそれ以外の目的で住み着いた人。
今の問題は、若い頃はよいが、こう言った60%はが高齢化してきているのが現実で、日本に帰ることもままならず、路頭に迷う。
タイで孤独死してゆく日本人がどんどん増えそうだ!
2019年09月29日
野菜ジュース
久々のパタヤ生活3日目、夜食は毎日タンドリーチキンなんでやや野菜不足がち。
ふと見ると店までの道中に野菜ジュース屋台があるではないか!
やはり人間は興味がないときは視界にはいらないもんや。
さっそくオーダーするが何をいれたらうまいやら?
Your recommend please!
で、でてきたのがこの赤いやつ、ドラゴンフルーツ、にんじん、パセリなどなど入れてる。
味は、普通にうまい。
よし、明日から毎日ベジタブルや!
ふと見ると店までの道中に野菜ジュース屋台があるではないか!
やはり人間は興味がないときは視界にはいらないもんや。
さっそくオーダーするが何をいれたらうまいやら?
Your recommend please!
で、でてきたのがこの赤いやつ、ドラゴンフルーツ、にんじん、パセリなどなど入れてる。
味は、普通にうまい。
よし、明日から毎日ベジタブルや!

2019年09月29日
クイッティアオ
タイのラーメンクイッティアオ
コメで作った麺や具材を自由に選べる。
写真はタマゴメンのバミー。僕はいつもこのバミーを頼む。
50バーツだから180円くらい。
野菜ジュースでベジータファーストのあとのブランチに丁度良い。
コメで作った麺や具材を自由に選べる。
写真はタマゴメンのバミー。僕はいつもこのバミーを頼む。
50バーツだから180円くらい。
野菜ジュースでベジータファーストのあとのブランチに丁度良い。